親子のアートセラピー教室【わくわくハウス ねっころりん】の活動レポートをお届けします!
【ねっころりん】は、「日本中、どこに住んでいる人にもアートワークセラピーを体験してほしい!」という思いから、2021年に生まれたばかりの、子ども未来研究所として初めての「オンライン」クラスです。
(ねっころりんの前回の記事はこちらからどうぞ!)
みんながそろったら、「おはようございます」のごあいさつもそこそこに、子どもたちから「かくれんぼした~い!」という声が上がります。
画角が限られたオンラインだからこそできる遊び。
みんなであてっこをすると、キャーキャーと歓声があがります。

かくれんぼを楽しんだあと、2月のクラスでは、「春をよぶ色」をテーマに、パステルで遊びました。
クレヨンのように描くこともできるし、描いたところを指やコットンなどでのばすこともでき、削って粉にすることもできる、楽しい画材です。
簡単に、パステルについて説明したら、アートタイムのスタート!

子どもたちは、自由に絵を描いたり、パステルの粉を混ぜて色を作ったするだけでなく、いろいろな遊び方を発明して、私たちを驚かせてくれました。
粉でオムライスやカレーを作っておままごとしたり!
そんなキラキラしたアイディアを思いつくたび、子どもたちは
と私たちに教えてくれました。
そんなふうに、「自由に、思いついたことをやってみる」ことが、子どもたちは大好きなんだなと改めて感じました。

小さくても立派なアーティストですね!
私たちと一緒に、ねっころりんでアートしてみませんか??
お待ちしています!