被災者支援活動

子どもたちは私たちの未来。
子どもの生きる力、立ち直る力を応援し続けています。

自然災害による被災や身近に起きた凶悪事件などで、心理不安(PTSD)に陥ってしまった子どもたちや、地域住民のケアを行っています。
子どもの心に寄り添い、ペースに併せたアートワークにより、自己回復のサポートをしていきます。

これまでの活動

H26,27、29年
福島県広野町
児童向け
みらくるくっちー
(シンガポール)
H23.4月
東日本大震災
(福島県石川郡)
(福島県いわき市)
(宮城県石巻市)
  • 子どもたちへ避難所及び仮設住宅でアートワークを提供。
    《いもにあーとプロジェクト》
  • 成人を対象に、心のつながりの場として切り絵教室の開催。
  • 避難所では毎週末、仮設住宅では月1回セラピストを派遣。
H16.1月
中越地震
(新潟県小千谷市)
  • つくし幼稚園の要請を受け、160名の園児と教職員、保護者に向けて、ほぼ月2回の割合でアートワークを提供
H13.1月
世田谷事件
(東京都世田谷区)
  • 事件発生後、心理不安に陥った地域の子どもたちなど、約480名を対象に月2回のアートワークを実施
H12.8月
三宅島噴火
(東京都三宅島)
  • 避難されている方への画材寄付
H12.3月
有珠山噴火
(北海道有珠山)
  • 避難されている方への画材寄付
  • 子どもたちの心のケアのためアートセラピスト派遣